2015/11/23

モニタ、キーボードなしでRaspberryPiにraspbianをインストールする

最新のraspbian Stretchでは、仕様変更があり下記方法ではインストールできません。改訂版を用意しましたのでこちらをご覧ください。

RaspbanをインストールするにはモニタとキーボードをRaspberryPiに接続する必要があります。しかし、つなぐのは面倒なのでSSH経由でraspbianの初期設定する方法を試してみましたので備忘録を兼ねて紹介します。

■用意するもの

  • Linuxマシン
  • SDカードリーダ

■OSイメージをダウンロード

Linuxマシン上での作業です。
まずはOSイメージをミラーサイトからダウンロードします。
$ wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/raspbian/images/raspbian-2015-09-28/2015-09-24-raspbian-jessie.zip
$ sha1sum 2015-09-24-raspbian-jessie.zip
d8d4880cd0e4f155f343984725d5bd94c1f86023  2015-09-24-raspbian-jessie.zip

■イメージファイルをマウントする

Linuxマシン上での作業です。
raspbianのIPアドレスを固定するため、イメージファイルをマウントして設定ファイルを書き換えます。
$ unzip 2015-09-24-raspbian-jessie.zip
$ sudo fdisk -l 2015-09-24-raspbian-jessie.img

Disk 2015-09-24-raspbian-jessie.img: 4325 MB, 4325376000 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 525 cylinders, total 8448000 sectors
Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disk identifier: 0xba2edfb9

                         Device Boot      Start         End      Blocks   Id  System
2015-09-24-raspbian-jessie.img1            8192      122879       57344    c  W95 FAT32 (LBA)
2015-09-24-raspbian-jessie.img2          122880     8447999     4162560   83  Linux

$ sudo mount -o loop,offset=62914560 2015-09-24-raspbian-jessie.img /mnt/

オフセットの値はfdisk中の122880にセクタサイズ512を掛けた値。

■ネットワーク関係のファイルを変更

ファイルのオーナがrootなのでrootになって作業します。
("xxx"部分は自分のネットワーク環境に合わせて適宜書き換える)

# vi /mnt/etc/network/interface

・変更前
 auto eth0
 allow-hotplug eth0
 iface eth0 inet manual

・変更後
 auto eth0
 allow-hotplug eth0
 #iface eth0 inet manual
 iface eth0 inet static
 address xxx.xxx.xxx.xxx
 netmask 255.255.255.0
 network xxx.xxx.xxx.0
 broadcast xxx.xxx.xxx.255
 gateway xxx.xxx.xxx.xxx

# vi /mnt/etc/resolv.conf

・変更前
 nameserver 8.8.8.8

・変更後
 nameserver xxx.xxx.xxx.xxx

# umount /mnt

■SDカードに書き込む

LinuxマシンからSDカードにイメージファイルを書き込みむ。("/dev/sdb"は自分の環境に合わせて適宜書き換える)

# dd bs=4M if=2015-09-24-raspbian-jessie.img of=/dev/sdb

■Raspberry PiにSDカードを挿入して起動する

ssh経由でログインする。(user=pi, passwd=raspberry, ip addressは先に設定したもの)
各種設定をする。
pi@raspberrypi ~ $ sudo raspi-config

これで完了です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【備忘録】時系列データの編集方法(R言語, tidyverse)

TimeSeries.knit 1 サンプルデータ作成 2 日付単位に集計する 2.1 月毎集計 2.2 四半期毎集計 ...