2020/03/29

カテナリー曲線(catenary)の書き方

カテナリー曲線とは


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

 カテナリー曲線(カテナリーきょくせん、英: catenary)または懸垂曲線(けんすいきょくせん)または懸垂線(けんすいせん)とは、ロープや電線などの両端を持って垂らしたときにできる曲線である。


数式表現


\[ \displaystyle y=a\cosh \frac{x}{a} \tag{1} \]

書き方


 R言語での書き方は以下のとおり。

 条件: \(a=1\) の時

a=1
svg("catenary.svg", width=5, height=5)
curve(a*cosh(x/a), -2.5, 2.5, asp=1, lwd=2, col=2)
dev.off()

0 件のコメント:

コメントを投稿

マンデルブロ集合の彩色方法(5)

06.knit 1 発散判定式を変更する mandelbrot() 内の発散判定式 \(|z_n| > 2\) を変更する...